どうも、きっしぃです。12月突入です。寒いです。総会が終わりました。これで晴れて次の代の幹部たちが決まりました。4日のミーティングからは彼らの進行のもと、いろいろ動き出すのです。頑張ってくれ。考えていることと実際起こることは違うから、気をつけていけよ。目的を忘れるなよ。当たり前を当たり前と思うなよ。後輩たちにはそんなところですね。まだまだ言える事はありますがこの場ではないですね。幹部として最後ってことで、今、過去のブログ内容を読み返してたんですけど、不定期な更新、滅多に使われない写真、誰に何が伝えたいのかよくわからない文章。そんな反省が残りますね。まぁ対象は不明確でもいいと思うんですけどね。表現するって難しいです。何か「私はこれをあなたに言いたい、知ってほしい」っていうことがあって、それをわかってもらうこと。そのための努力をすること。旧知の間柄ならば「言わなくてもわかる」ってこともありえるでしょうが、そう簡単にはいかないのです。伝えたいことは何かを通せば通すほど、その根源のものを見つけにくくなっていきます。それでもその根源のものに触れられた時、心は動きます。知りたい欲求を満たした時。知ったときの驚き。その瞬間はとてもいいものです。そして、その伝えること自体ににじみ出るその人らしさ。これもまた味があっていいです。「皆違って皆いい」ってやつですね。ある意味当たり前のことなんですけど、当たり前こそ気付かないもの。僕はそういったいろいろなことを少しではありますが、学ぶことが出来ました。すごくいい経験だったと思います。これ以降は僕がメインで書くことは無いでしょう。というか書くことも無いでしょう、きっと。このブログの一読者になるとします。読者の皆様、拙い文章でしたが読んでいただいてありがとうございました!新体制のマスコミュニケーション研究会、R's magazine、これからもどうぞよろしくお願いします!!
↧